「公約」した日本の温室効果ガスの25%削減は、
米国や欧州連合(EU)の掲げる目標を大きく上回る内容です。
首相は「鳩山イニシアチブ」も提唱し、2013年以降の
地球温暖化対策の国際的枠組み(ポスト京都議定書)交渉も
リードしたい考えのようです。
各国に先立ち高い目標を掲げている鳩山首相。
しかしニュースなどにもあるように
実現には非常に困難な現実が待ち受けています。
日本独自では難しいと思われるので
各国と協力して進めることになると
どこまで協力を取り付けられるか疑問です。
今回の鳩山内閣は、ばら撒きとも受け取れるマニフェストを
掲げていたり、足並みが揃わないようにも見えますが・・・
政権交代を実現して自民党との違いを打ち出そうと
しているのですから、マニフェストの見直しも必要では???
しっかりと現実的な政策を実行し、
ひとつひとつ着実に国民のためになる政治を期待します。

にほんブログ村