日ごろから家族ともども仲良くし頂いている
先輩の家族と共に
子供がいちごが好きなのですが
今まで行く機会がなかった「いちご狩り」に初めて
行って来ました。
貴志川町(現在は紀ノ川市)の観光いちご狩り園に
9時に受付を済ませて
受付からは、徒歩で少しありますが
ビニールハウスへ行くと、一面のいちごで
ハウスの中は、いちごの甘い香りでいっぱいでした。
その日は、三角屋根のハウスでしたが
隣にもハウスがいくつかあり、結構な数の観光客が
訪れるようです。
その日も家族連れやカップルを大勢見かけました。
ハウスに着くと水洗い用の紙コップをもらって
早速大きめの赤いいちごを一つ摘み
食べてみると、甘くておいしかったです。


いちごといえばスーパーなどでパック入りで販売している
ものしか知らない子供たちが
いちごがいっぱいのいちご畑から
自分の手で摘んで食べる様子を見ていると
入場料以上の価値があると思いました。
特に制限時間などはなかったようですが
30分もすると満腹になってしまい
休憩をしながら、色々とおしゃべりをして
1時間ぐらいいたでしょうか?
いちご好きの子供も、さすがに飽きてきたようで
そこで終了としました。
その後は、まだ午前中でしたのでお弁当を持参で
いちご狩り園から紀美野町の「ふれあい公園」へ行き
遊具などで子供たちと一緒に遊びました。
「ふれあい公園」は結構良く行きますが
隣に県の動物愛護センターがあり
動物の勉強や犬などの小動物との
ふれあいタイムなども、ありますのでその日も
大勢の家族ずれや保育所の遠足の子供たちの
声が響いていました。


にほんブログ村